2025.08.05お知らせ
この夏はホントに暑い・・・
気象庁によると7月30日に、
同県である兵庫県丹波市で
国内観測史上最高となる41.2度を記録しました。
あの北海道でさえ、
連日のように30度を超える日が続き、
数年前には考えられなかった光景が今や当たり前に。
「異常気象」が「通常」になりつつある――
そんな時代に、私たちは生きているのかもしれません。
夏を少しでも乗り切れるために
仕事終わりにスイカを食べました。
なんとこのスイカ、
日頃からお世話になっているお客様からの差し入れです!
立派な大玉で、中は真っ赤っか!
甘くてジューシーで、みんな大喜び!
従業員たちと一緒に、ありがたく美味しくいただきました。
お心遣いに、心から感謝です!
さて、KBSではこのたび、大型トラックの新車を納車しました!
トラックといえば、多くの方のイメージ通り
「MT(マニュアルトランスミッション)」が主流ですが、
今回納車されたのは、
KBSで初めての「AT(オートマチック)」車両です。
車内の構造もこれまでと大きく異なり、たとえば…
・ギアチェンジをするスティックのようなものは、なんとサイドブレーキ。
・ギア操作はダイヤル式になっています。
・クラッチのように見えるペダルは、補助ブレーキ。
・シートベルトはシート内部から出てくるタイプ。
・そして個人的には、肘置きがあるのは長距離運転では本当にありがたいポイントです!
・これだけのくぼみを上手に使いこなせる自信はありません(笑)
ちょうど燃料も少なかったので、
運転の練習を兼ねてガソリンスタンドまでひとっ走り。
私自身、ドライバー歴20年弱ですが、
運転席に乗り込んだ瞬間から
「これは慎重に行かねば」と思わされました。
なにせ、一つひとつの操作を確認しないと発進できないんです(笑)
恐る恐る路上に出ましたが、
信号で止まるときには思わず
クラッチがあるはずの場所を間違えて踏んでしまい、
「ブレーキだけで止まるのって…こんなに怖かったっけ?」と実感。
左折でスタンドに入るときには、
左ウィンカーに反応して、
助手席側の死角がバックモニターに映し出される機能も発動!
巻き込み防止にも配慮された
さすがの最新仕様です。
(カメラはミラーの上にありました)
車庫まで往復で約30分。
運転しているうちに少しずつ慣れてきましたが、
忘れてしまっていた
初心者の頃の感覚がよみがえってきました。
これから従業員のみなさんにも練習の機会を設けていきます。
新しい車両にしっかり慣れて、事故なく安全に運転していくために。
そして何より、「初心を思い出す」きっかけにもなればと思います。
(今回も荷台にはしっかり板を張りました!)