KBS株式会社

お知らせ
INFORMATION

2025.07.14お知らせ

【25年7月】7月に「停電」すると・・・

今年は梅雨も6月中に明け、

7月初旬の段階で既に全国で40度超えの猛暑が相次いでいます。

私たちの暮らしに直結する野菜などの価格も

雨不足や厳しい暑さの影響で品薄や価格の高騰が続き、

気候変動が私たちの身近な生活にも

影響を及ぼし始めていることを、

あらためて実感せざるを得ません。

 

そんな厳しい環境の中でも

毎年ほっこりさせてくれるのがこの子です。

まだまだ赤ちゃんですが、

大きくなっていく姿を

この夏何度も見せてもらいたいものです。

ちなみに前回のお知らせでも貼らせてもらった

なにか分からなかったものが

分かるまでになりました。

 

さて、7月の蒸し暑い昼下がりに突然、

KBS中の電気が落ちました。

ちょうど雨が降り出したこともあり

「雷の影響かな?」

と最初は軽く考えていたのですが、

5分、10分…30分経っても復旧せず。

部屋は真っ暗、エアコンも沈黙。

蒸し暑いし仕事は何もできないし、

このままではパソコンで急ぎの作業もできないので

ブレーカーを確認したけれども異常なし。

これは周辺も停電してるなと思っていると、

関西電力の高所作業車がKBSの駐車場に。

話しをお伺いすると、

どうやら原因は、近くの電線にツタが巻き付いたことによるもの。

ほどなくして、もう1台の高所作業車もやってきて

電線のトラブル対応に取り掛かっていました。

しかし高所作業車が入れるような場所ではなく、

現場は木が生い茂る場所で

直接ハシゴを使って木の上まで登っていき

こちらからは作業の様子はうかがえません。

雨の中、しかも高所作業車なしで高い所に登り、

汗だくになりながら対応してくれていたんだと思うと

本当に頭が下がる思いです。

そして、停電から約2時間後。

ようやく電気が戻り安堵…。

エアコンの風、照明の明かり、パソコンの起動音。

普段何気なく使っているものが、

こんなにもありがたいとは思いませんでした。

「電気があるのが当たり前」になっていましたが、

その当たり前がどれほど大切なものか、

たった2時間の停電で身をもって実感することになりました。

Contact us /
お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください

メールでお問い合わせ

お電話でお問い合わせ